イージー経理
SOHO向け税金問題解決サイト〜プロがお応えします〜
「普通の写真じゃわからない!FlexViewはリアルに商品を3Dで表現します」

Google
トップ 税金相談 経理・税金知識 お役立ち 読み物 加盟税理士・他

税金相談室-回答付き一覧

  確定申告 2013/12/07 10:17
委託で仕事を請け負いていたホテルのグループホテルにて盗難事件があり委託で仕事を出来なくなりメンバーがホテルの社員になることになりましたが月に75時間以上のメンバーには私の給料から払う、清掃道具購入なども私の給料から支払いをしてました。委託での契約は年間500万円契約、事件後も年間500万円契約にて契約をしていた為に私の所得額が408万になり確定申告の際にメンバーに支払った給料、雑費、交通費などをと言ったのですが副業でもないし、会社員なので無理だ、自分に年に21万円払っている形にして委託会社で申告をしてと言われました。体を壊して退職をして,莫大な保険料金など1年間が大変です。税務署の方が言った自分に給料を支払う申告をした方がいいのですか?よろしくお願いいたします。
最新回答日時:2013/12/09 08:51
  海外在住期間中のFX収入に対する課税について。 2013/12/07 09:08
海外在住期間中のFX収入に対する課税について。
2013年9月からアメリカに滞在しております。2年ほど滞在する予定です。FXの収益が毎月コンスタントにある状況ですが、2013年9月以降分のFXの利益に関しては日本での確定申告の必要はないのでしょ うか?なお8月までは被用者として給与があり、9月からはアメリカでは給与を得ていません(9月以降はFX以外の収入がゼロです)。 日本にいる父を納税管理人として書類を提出、2014年3月に父に確定申告してもらう予定です。2013年8月までの給与(複数の会社からあります)、FX所得ついて申告してもらうつもりでいます。
最新回答日時:2013/12/09 08:48
  27歳既婚デリヘル嬢です。確定申告について困ってます 2013/12/06 14:14
現在27歳で既婚、今年1月から理由あってデリヘルの仕事をしています。
旦那にはもちろん内緒で、一般事務のパートをしてるという事にしてます。
先日、「俺の給料と◯◯(私)の給料合わせて、知り合いの税理士に頼んで確定申告してもらうから、◯◯の会社から今年分の給料明細もらってきて」と旦那が言ってきました。(来年から消費税があがるので、納税額を少しでも安くしようと旦那の給料を安く申告してるらしく、私の給料と合算して確定申告するみたいです)
お店から給料明細はもらえたのですが記載してる金額は虚偽なので、税務署や市区町村に絶対バレますよね?
「税金関係の事はこちらで記載できない。違法になるから」とお店に言われました。
いろいろ自分なりに調べたのですが、どうしていいのか分かりません。
やはり、自分で確定申告をした方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
最新回答日時:2013/12/09 08:47
  住宅兼店舗の経費 2013/12/06 12:30
中古住宅を購入して 店舗兼住居として使用します 割合は半々です
住宅ローンは使いません
経費はどういう形で計上できますか
最新回答日時:2013/12/09 10:02
  源泉徴収票 2013/12/02 23:22
以前パートで働いていた職場から、源泉徴収票を出してもらえず困っています。その職場はその月たった1日しか働いていなくてもお給料から毎月10%税金を引かれていたので、年末調整をして、多く引かれた税金を返してもらいたいのです。源泉徴収票がなくても年末調整はできるのでしょうか?
最新回答日時:2013/12/03 08:47
  源泉徴収票 2013/12/02 23:17
以前パートで働いていた職場から、源泉徴収票を出してもらえず困っています。その職場はその月たった1日しか働いていなくてもお給料から毎月10%税金を引かれていたので、年末調整をして、多く引かれた税金を返してもらいたいのです。源泉徴収票がなくても年末調整はできるのでしょうか?
最新回答日時:2013/12/03 08:47
  離婚による保険契約者の取り扱いなど 2013/12/01 23:29
離婚するので保険を整理し、今年3月に別居しました。子ども2人の学資のつもりで掛けていた「あんしん生命 長割り終身」(契約者:夫、被保険者:夫、受取人:夫、死亡時受取人:妻の私)2口は私がもらって、引き続きかけ続けるつもりでいました。そもそも夫の借金が問題だったので、資産が破産などで減らないように、契約者:私、被保険者:夫のまま、受取人:私、死亡時受取人:私に変更していました。
その後、離婚が今年5月に成立し、夫が旧姓に戻したので、名前変更の手続きを「あんしん生命」に打診したところ、名前変更よりもまず離婚して他人となった私に夫を被保険者とする保険の契約は続けられないと言われ、契約者を夫に戻してはどうかと質問すると他人となった今では贈与となるので・・と言われ、詳しい説明を依頼すると、そもそもの契約の仲介に入っていた「ほけんの窓口」に窓口がうつされました。
「ほけんの窓口」は「あんしん生命」の話とは違い、今の私が契約者のままの状態でもっていてもよいと言った上で、被保険者が死亡した際に夫の親族ともめたりするケースもある、先々のことを考えると解約した方が妥当ではないかと提案されました。もっともだと思いましたが、私も解約は損をするので避けたく、夫と相談し、契約者を夫に戻し、死亡時受取人を他人の私ではなく息子に変更して、1口だけ夫が掛け続けることにしようという話になりました。もう1口は経済的に不安定なのでもったいないが解約しようと思っています。

そもそも掛金は年払いにしていて、毎年12月に支払っていました。契約者を私に変更してからまだ一度も支払いはしていません。今、契約者を変更するのは必要のないことですか?私が支払った掛け金はありませんが、契約者を変更したために贈与税がかかってきますか?かからないようにする方法はありますか?契約を続けるために最善の方法はどうしたものでしょうか?

2社の話がくいちがうので「ほけんの窓口」の話に従うのは不安です。また税金の相談は保険屋さんにしていはいけないとのこと。メールで伺います。よろしくご指導くださいますようお願いします。
最新回答日時:2013/12/02 12:17
  土地相続時の再計測必要性 2013/11/30 10:24
借地の相続に関し お願いしている税理士さんが土地を図りなおされ、この結果評価価格UP 元に比べ固定資産税も 相続税も1割UPしました。

これを理由に貸している地代を上げるわけにもいかず、
困っています。

できるなら 元のままでよいのですが、
必ず再計測する必要があるのでしょうか。
最新回答日時:2013/12/02 12:13
  支給される交通費を経費として申請できるか。 2013/11/23 23:43
塾の非常勤講師をやることになりまして、塾側からは個人事業主になるように言われました。
そこで、塾側は交通費は支給してくれるということなんですが、交通費を確定申告時に「経費」としてカウントし、節税することは違法になりませんか?
最新回答日時:2013/12/02 08:52
  扶養排除人数の変更による税金の支払い 2013/11/20 23:52
母子家庭で3人の子供を扶養していましたが、
上の2人が学校を卒業後、自宅で資格を取るための勉強をしながらアルバイトをしているため
収入が扶養範囲内103万を越えない状態で、私の扶養に入れておりました。
今月会社から、扶養の申告書などがきたのですが、
長男は9月に就職が決まり、次男も近く就職する予定なので、
今回の申告から扶養を外してもらおうと届け出ました。
しかし、昨年までは扶養排除の申告書と現況届けなどを記載して提出するだけだったのですが、
今年から、厳しくなったと言われ、子供の課税証明書も提出するよう言われました。
そこで、役所で課税証明書を取ったところ、二人とも25年(24年中の収入)が103万円を超えて
課税されていたのです。
長男は160万、次男にいたっては240万も収入がありました。
扶養が一番下の中学生の子供だけとなり、2人とも昨年から扶養対象から外れていたとなると、
一年分遡って足りない税金を払わなければならないと思うのですが、
給料から一気に引かれてしまうのでしょうか?
私の年収は430万位で、月収は30万しか無いので、
一年分の徴収を一回の月収から引かれてしまうと全く生活ができません。
分けて払う事はできないのでしょうか?

最新回答日時:2013/12/02 08:57
  70代男性と結婚 2013/11/20 12:22
こんにちは。20代の女性ですが約50歳差で70代の男性と入籍しました。
どこかの社長というわけではありません、年金暮らしのどこにでもいるような男性です。もう5年近く一緒にいるので入籍はせずとも離れることはないと思います。
つまり現在は事実婚状態です。

生計は主に私が正社員で働いている収入、手取り月18万程と年金月10万程度の28万円で立てています。

今回の相談は会社で扶養控除申請書を提出する時期にきたことです。
会社にはパートナーの年齢が70代なんてとても恥ずかしくて言えてません。
去年は「近く入籍」ということでごまかしましたが
本来ならば老人控除対象配偶者として年間48万円の控除を受けられます。

このまま彼の年齢を隠すため事実婚を続けて年間48万円捨てるか
正直に提出して会社中に暴露するか。
(小さな会社なので社長も含め全社員ツーツーです)

仕事は続けたいですが今後のことを考えて申告書を提出しやすくするため、会社を辞めて大きな企業でパート働きしたほうがいいのかとかも考えています。
今の会社は社長の奥さんが経理・従業員の給料関係を処理されてたり、従業員同士の壁がすごく薄いです。
最新回答日時:2013/12/02 08:58
  確定申告について 2013/11/18 23:03
私は今年大学を卒業して、11月後半から働き始めました会社員です。両親と同居しており、父親の扶養に入っています。
今年はアルバイトを2つしていて、その合計は100万円を超えない予定だったのですが、会社員として仕事を始めたことによって越えてしまいそうなのです。

普通でしたら、確定申告を3つまとめてするべきなのですが、アルバイトのうたたの一つをどうしても親に知られたくないのです。(そのアルバイトをしていないことになっているので・・・)ですが、100万円を超え扶養から外れ住民税を課せられることによって、どこかで稼いだことが知られてしまいます。

どうにかして、今年の確定申告を100万円から出ずに扶養から外れない方法はないでしょうか?

税金がかかるのが嫌なのではなく、両親に知られてしまうのが嫌なのです。
両親に知られない方法があるならば、お金がかかってもかまいません。

何か知恵を授けてください。

どうぞよろしくお願いします。
最新回答日時:2013/12/02 08:59
  高齢者扶養の条件 2013/11/13 14:33
年末調整について。
同居の77歳実母を扶養として申告しようと思います。
母の年金収入が国民年金と厚生年金合わせて年間180万円と通知がきていますが扶養になりますでしょうか?その他の収入はありません。
また母は国民健康保険です。
よろしくお願い致します。
最新回答日時:2013/12/02 09:09
  不動産売却3000万控除 2013/11/10 11:54
一年前に親が亡くなり誰も住んでない実家があります。20年前までは一緒にすんでいましたが、それ以来別居です。息子である私が相続して売却を考えています。住民票を実家に移してしばらく住めば3000万の売却の特例受ける事出来ますか?よろしくアドバイスお願いいたします。不動産屋さんによると4000万は下らないだろう800万くらい税金に取られるよと聞きました。お答えよろしく
お願いいたします。
最新回答日時:2013/12/02 12:08
  不動産売却3000万控除 2013/11/10 11:40
一年前に親が亡くなり誰も住んでない実家があります。20年前までは一緒にすんでいましたが、それ以来別居です。息子である私が相続して売却を考えています。住民票を実家に移してしばらく住めば3000万の売却の特例受ける事出来ますか?よろしくアドバイスお願いいたします。不動産屋さんによると4000万は下らないだろう800万くらい税金に取られるよと聞きました。お答えよろしく
お願いいたします。
最新回答日時:2013/12/02 12:08
  贈与について 2013/11/05 11:19
父親から数年にわたって生前贈与を受けることになりました。法律通り、110万を超えた年は贈与税をきちんと払ったとしても、贈与されたお金を預金として貯めておくと、よくないのですか?税務調査が入ったときなどに指摘される可能性もあるかもしれないと言われ保険をすすめられたのですが、私としてはすぐに使えるように普通預金においておきたいのです。実際は、どうなのでしょうか。
最新回答日時:2013/12/02 12:09
  広瀬 純子 2013/10/28 21:55
自宅で英語塾を開いています。小規模なので、現在は月に9万円程度の授業料が入る程度です。これまでは申告もせずに(一度税務署に相談したときは収入がもっと低く申告はしなくてもよいといわれました)きたのですが、今年から午前中にパートを始めて、年間96万円くらいの収入になります。主人の所得は低いのですが配偶者控除を申請していますが、私の収入はどう申告すればよろしいのでしょうか。
最新回答日時:2013/12/02 09:20
  広瀬 純子 2013/10/28 21:54
自宅で英語塾を開いています。小規模なので、現在は月に9万円程度の授業料が入る程度です。これまでは申告もせずに(一度税務署に相談したときは収入がもっと低く申告はしなくてもよいといわれました)きたのですが、今年から午前中にパートを始めて、年間96万円くらいの収入になります。主人の所得は低いのですが配偶者控除を申請していますが、私の収入はどう申告すればよろしいのでしょうか。
最新回答日時:2013/12/02 09:21
  扶養枠130万を超えたら 2013/10/27 17:50
主人の扶養枠で派遣パートで働いています。2ヶ所の派遣会社ではたらいており今年の所得が130万を超えてしまいます。(10月末までに) 対処としてどのような手続きを早急にしたたらよいですか?
11月中旬くらいに主人の会社から年末調整の用紙が来るので。
最新回答日時:2013/12/02 09:21
  贈与になるのでしょうか? 2013/10/25 05:44
義父(主人の父)の名義で30年の住宅ローンを組み、約10年間私たち夫婦が義父の口座に振り込むことで銀行に毎月約6万円ずつ返済してきました。
先日主人が他界してしまい生命保険を受け取ったため、あまり深く考えずに義父の口座へローン返済金として700万円を振り込んでしまいましたが、贈与税がかかるかも知れないと聞いて困っています。

住宅は私たち夫婦二人だけで住んでおり、ローンの残金は1、100万円ほどあります。建物の持分は義父が3分の2・主人が3分の1で、私が主人の持分を相続します。
ローンの引き落とし口座は義父の名義ですが、通帳は私が管理しており、毎月の住宅ローン返済と建物共済金の支払いのみに使用している口座です。
家を建てる当時に主人が独立開業したばかりでお金が借りられなかったため、義父の名義で住宅ローンを組みました。保証人は主人でしたが現在は私になっています。(連帯保証人ではありません)


こういった場合でも、今回義父名義の口座に私が振り込んでしまった700万円は贈与とみなされてしまうのでしょうか?
義父は「贈与になってしまうのなら全額を私名義の口座へ返金しなさい」と言っていますが、そうすることで2重に贈与税がかかってしまうのでは?と不安です。
金銭貸借契約書を作成して貸したことにして返金してもらえば良いと知人に言われましたが・・・


お恥ずかしい話ですが、今までは主人に任せきりで税金のことが全くわかりません。
どうか良いアドバイスをお願いいたします。
最新回答日時:2013/12/02 09:26

<< 前頁 次頁 >>


カテゴリトップに戻る⇒

EZ経理