イージー経理
SOHO向け税金問題解決サイト〜プロがお応えします〜
「普通の写真じゃわからない!FlexViewはリアルに商品を3Dで表現します」

Google
トップ 税金相談 経理・税金知識 お役立ち 読み物 加盟税理士・他

税金相談室-回答付き一覧

  給料明細書を渡さない会社について。 2014/06/21 21:53
初めて質問させていただきます。
当方、派遣会社にてスポット派遣で働いた際の出来事なのですが、時給額1000円と提示がある食品製造工場で一日8時間働きましたが、振り込まれました一日の給料が6880円で提示額(1000×8時間=8000円)と合いません。…その事を会社の経理の方へ説明を求めますと、「所得税の関係で6880円になります」…との説明でしたので給料明細の送付を求めましたが、一週間たってもまだ届いておりません。

その食品製造の会社は以前は時給額1000円に対し、8時間労働したかたへはしっかりと満額の8000円を入金していましたが、ある日を境に6880円になり、今に至っています。

またその食品製造会社を紹介した派遣会社はスポット派遣の名目で登録者を送らず、“紹介型”と称し、登録者へ仕事を紹介しております。…これ自体おかしいです。

明細書の請求をしても拒み続ける会社の事を税務署へ相談しても動いてくれるでしょうか?
最新回答日時:2014/06/23 08:58
  帰化後の扶養家族について 2014/06/21 00:38
日本に帰化したサラリーマンです。
実の両親は外国にいます。
銀行経由で送金しています。
この両親を私の扶養家族に入れることは可能でしょうか?
解答お待ちしています。
最新回答日時:2014/06/23 08:58
  し県民税について 2014/06/12 21:20
年収が去年と変わらないのにし県民税が倍以上になっていたのですがそんな事はあるのでしょうか?
最新回答日時:2014/06/13 08:49
  固定資産税の納税義務者 2014/06/10 23:18
こんにちは。固定資産税の納税義務者は誰かについて質問です。私は3姉妹の末っ子で、母は既に他界しております。そうなると、父からの相続は姉妹3人になると思いますが、姉2人は既に結婚して家も所有しているので、家と土地を相続しても固定資産税の支払負担だけがかかってしまい、売却しない限り姉たちには何のメリットもないので、相続人は住んでいる私ひとりにしてもらっています。姉も了承しています。相続人が固定資産税の支払い義務者になるという認識が間違っているのかもしれませんが、そうでないと法定相続の場合、固定資産税の支払いは住んでいる私一人、土地売却した場合の売却代金はきちんと3分の1ずつというのも変だなと感じております。しかし、遺言書があっても、慰留分があると思うので、姉二人がそれを請求した時点でその分の固定資産税の支払い義務も発生するのでしょうか。固定資産税の負担が思いのほか重く、法律で決まっていれば、慰留分を請求した時点で固定資産税の負担もお願いしやすいのです。それか、相続が100パーセント私になれば、全ての税金支払いも納得がいきます。宜しくお願い致します。
最新回答日時:2014/06/12 09:45
  寡婦控除の適用条件について 2014/06/05 18:06
男性と同棲していても寡婦控除は受けられるのか。

離婚して子供が1人います。
今年から男性と同棲を始め、母子手当などは切りましたが、年末調整の寡婦控除はどうなるのでしょうか。
税務署で聞いたところ、私自身が男性の扶養家族にはならないし、籍が入っていないなら寡婦控除が適応出来ますよ、との回答でしたが、もし間違って申告してしまうと不安でしたので、質問させていただきました。
最新回答日時:2014/06/09 08:50
  再生エネの売電収入の贈与に関して 2014/06/05 11:11
全量売電で自身で設置した太陽光発電の売電収入を子供等の口座に振込みとする場合、自身の所得税関係と子の贈与税関係はどうなりますか?
最新回答日時:2014/06/09 08:50
  時効か、税務署に行くか 2014/06/01 22:31
7年ほど前まで、知人に頼まれて商品を売り、2年間でネットで300万程の利益がありました。通帳などは捨ててしまい、知人には手渡しで現金を渡して、いくらか手数料をもらっていました。私の利益が300万位だったと思います。
知人にはもう時効だと言われ、督促状や差し押さえなどはありません。ですが、何度か転居を繰り返していて、督促状が届いていないのでは?と不安になっています。転居の度に住民票は移してあり、所在不明では無いと思います。
税務署に聞くのも怖いし、延滞税が膨らんで数年後に知らされたらどうしようと思っています。
7年も前なら、今更何もなければ、時効と考えていいでしょうか。
最新回答日時:2014/06/02 09:45
  確定申告について 2014/05/31 18:21
30代独身でパートをしています。
確定申告について教えて下さい。
新年度から業務時間がかわり、所得が上がる予定です。
毎月、所得税が1,000円程度引かれそうな感じになりそうなのですが、会社ではパートの年末調整は行っていません。
来年、確定申告は必要ですか?
年収は120万程度になりそうです。
最新回答日時:2014/06/02 09:47
  税金の申告についてお願いします。 2014/05/25 16:34
先日、土地と中古住宅を購入しリフォームを検討しています。購入資金、リフォーム資金は全て妻の預金から出しますので名義人は妻です。足らない分は妻の両親が支払ってくれることになっています。

妻の預金は妻が働いていた時に貯めていたもので、現在は無収入で私の扶養に入っています。
省エネリフォーム投資型減税と固定資産税の減額に該当するので申請しようと思うのですが、私か妻、どちらの名前で申告するのでしょうか。また、無収入の妻が全額負担することで税務署が調査する可能性はありますか?
そして両親から助けてもらった場合は、贈与税の特例は併用して受けることができますか?

質問が複数あり申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
最新回答日時:2014/05/27 08:48
  簡易帳簿の記帳について 2014/05/24 16:00
今年から一人親方(個人事業主)になりました。青色申告申請に間に合わず今年は白色申告をします。毎日の売上が月にまとめて明細が来て振り込まれるんですが、この場合はお金を振り込まれた日に月のまとめの金額を簡易帳簿に売上として記帳していいのでしょうか?また、事務手数料を引かれるんですが引かれた金額を売上とすればいいのか、その金額は経費として記帳した方がいいのか教えてください。
最新回答日時:2014/05/27 08:45
  小規模宿のキャンセル料の行方〜税金はきちんと支払われているのか?!〜 2014/05/19 21:42
予約していたゲストハウスをキャンセルしたら、
キャンセル料の案内メールが来ました。
ちなみに振込先は書いていませんでした。
勝手な予想ですが、キャンセル料はお店の売り上げではなく、
宿のおじさんのポケットマネーになってしまう気がしています。
自分が払ったキャンセル料がちゃんとお店の売り上げとして計算され、
税金が払われるか確かめる方法はありますか??
最新回答日時:2014/05/20 09:28
  再婚報告 2014/05/11 23:15
母子家庭で今年の四月に再婚しました。
再婚前から個人経営のお店でパートをしていますがまだ再婚報告をしていません。
年末調整はしてもらっています。
早く報告した方がいいのですが日にちが経ってしまい言いにくくなっています。
一ヶ月近く経っていますが、税金のことなどで問題になることはありますか?
よろしくお願い致します。
最新回答日時:2014/05/12 08:49
  ブログを通した仕事(金銭授受)での税について。 2014/05/07 11:20
最近、よくブログ上で各種金銭が絡むものを見ます。
たとえば、分かりやすいもので占いです。
ヒーラーと銘打って、遠隔ヒーラーの料金を取る。
霊能者と銘打って、霊視鑑定で料金を取る。
などなど。

ブログを通し、鑑定相談を受け付け、銀行等への入金指示をする。

プロアマ問わず、
こういうものは、個人事業主として登録されているようには見受けられないものが多々ありますが、
確定申告などの対象にはならないのでしょうか?
あくまで、個人申告で、無法地帯のようになっているのでしょうか?

このあたりの現状、対処などをお教えいただければ幸いです。
最新回答日時:2014/05/09 09:11
  試験研究費控除について 2014/04/23 16:07
試験研究費控除についてお伺い致します。

すでに弊社で市販化されている薬品の試験データを取得するために外部試験をしています。(年1億円ほど)
そこで試験研究費控除を使おうと思うのですが、試験研究費の新規性は問題になるでしょうか。
すでに市販化されているものですので否認されるのでは?とも懸念しています。
ただし、市販化されているものと完全に同じではなく、99.9%同じ成分ですが0.1%ほど新たな薬品を使っています。
この試験による試験データを元に、国に薬品登録を申請し、申請が通った後も同じ商品名で販売する予定です。

以上、よろしくお願い致します。


最新回答日時:2014/04/30 08:55
  離婚に伴い土地を売却します。 2014/04/17 22:49
私の父名義の土地に夫名義の家を新築、居住して13年になります。
父が亡くなり土地の名義が私になり6年。
2700万で木造2階建ての家を建て、現在の査定額は土地8000万建物1500万。
建物のローンが1300万残っており、土地を売却した中から返済するつもりです。
ローンは譲渡価格からマイナスできますか?

マイホームを売却した場合3000万円の特別控除や居住年数によって税率が変わることを知りました。

直ぐに売却した場合の税額と数年建物をリロケーションしてから売却した場合の税額はどの位違うのでしょうか?

リロケーションした場合月額17万〜20万の家賃収入が見込めますが、建物の年数から考えて賃貸できても10年以内かと思っています。
離婚後は実家に住むので買い替えありません。

少しでも余裕ができる方法はどれかと悩んでいます。

よろしくお願いします。
最新回答日時:2014/04/18 09:49
  夫の扶養範囲で働くパート主婦の青色申告について 2014/04/10 07:43
私(妻)は、
保育園で年間75万円ほどのパートをしています。
夫は、公立学校の教諭です。

現在趣味でハンドメイドしています。
委託販売などで収入もありますが、
経費を引いて20万円に満たないので
確定申告はしていません。

今後もう少しハンドメイドの収入を
上げたいと考えていますが、
扶養の範囲でと思っています。

その際、
青色申告の65万円の控除は魅力的です。
そこで質問です。

@青色申告するというのは、
開業届けをしなくてはならないのですか?

A青色申告しても夫の扶養のままでいられますか?

B保険や税金など、
今と変わりませんか?

C65万円の控除というのは、
経費以外にということですか?

仮にハンドメイドで65万円の収入があったとき、
65万円の控除で利益が0円、
パート収入75万−給与所得控除65万=10万、
よって年間の所得が合計10万円。
38万円に満たないので夫の扶養の範囲である。

↑この計算で間違いないですか?

よろしくお願いします。
最新回答日時:2014/04/10 09:06
  ライセンス料に課税する消費税率について 2014/04/09 15:01
弊社では特許の実施許諾をしている相手先に対してライセンス料を請求しています。ライスンス料はあらかじめ契約書(全て25年度以前に締結済)を取り交わし、年度において販売した金額の○%をライセンス料として支払うこととしています。販売報告は当該年度分を翌年度の4月に行うことになっており、当該報告に基づき請求します。この場合、25年度の販売額に基づき26年度に請求する場合、消費税率は増税前の5%と、H26.4〜の増税後の8%のどちらで課税して請求すればよいでしょうか。よろしくお願いします。
最新回答日時:2014/04/11 08:44
  死亡保険金の申告について 2014/03/16 00:01
昨年9月に父が亡くなり、その死亡保険金を受け取りました。
父と言っても、両親は内縁関係(母は10年前に死亡)で、認知も受けていないので、父と私は戸籍上では他人です。
もともとは、父が契約者で、保険料も父が払ってきた保険(2004年契約のものと、1997年契約のものと2つ)で、事業不振で減額を繰り返し、最終的には葬式代ぐらいの保険金でした。
一昨年11月に父が病気になり働けなくなったので、保険を私名義に変更し、その後の保険料は私が払ってきました。
この場合、私が受け取った保険金は、所得税がかかるのでしょうか?それとも相続税でしょうか?
また、受け取った保険金は葬儀代でなくなりました。それでも申告の必要があるのでしょうか?

最新回答日時:2014/03/19 08:52
  医学部奨学金返還免除に関する所得税 2014/03/12 17:08
医学部生を対象とした地域病院組合が行っている奨学金制度についての質問です。例えば臨床研修期間に加えて、病院が規定する年数 その病院にて勤務することで、約1000万円の奨学金の返還を免除するという制度を利用した場合、免除されれば約1000万円は所得として判断され所得税がかかってしまうのでしょうか?それとも地域医療における医師確保のため、また学費に当てられた費用であることで税金が免除されたりするものなのでしょうか? 是非とも回答お願い致します。
最新回答日時:2014/03/14 08:37
  区画整理と確定申告時の添付書類 2014/03/05 14:01
区画整理の確定申告について教えて下さい。移転補償金の6000万を基にして換地された場所に8000万の賃貸マンションを建てました。前に所有していた建物は取り壊しました。2000万は借入です。代替資産を取得した場合の特例租税法33条があると聞いたのですがこの特例を使って申告するとき添付しなければいけない書類を教えて下さい。
最新回答日時:2014/03/10 10:23

<< 前頁 次頁 >>


カテゴリトップに戻る⇒

EZ経理